
犬がザクロを誤飲した!どうしたら…?
このように愛犬がザクロを誤飲して困っている飼い主さんも多いのでは?
今回は、犬がザクロを食べてはいけない理由と誤飲時の症状と対処方法について解説します。

この記事の監修者
福田 祥子
ブリーダー歴:30年
繁殖犬種;10種以上
繁殖頭数:3,500頭以上
株式会社プレジールケンネル代表として犬の繁殖業を務めつつ、巣立っていった子犬たちのアフターケアとして相談やトレーニングも携わっている。
【結論】犬にザクロはNG!命の危険は?
秋になると、庭や公園、散歩道にザクロの木の実が落ちているのを見かけることがあります。
このザクロの皮や種子を大量に摂取すると、犬の胃腸に負担をかけ、消化不良や腸閉塞といった危険な状態を引き起こす可能性があります。
もし愛犬がザクロを食べてしまった場合は、すぐに動物病院へ連絡し、指示を仰ぐようにしてください。
少しでも不安があれば、かかりつけの獣医さんに相談しましょう!
犬がザクロを食べた時に起こる症状

愛犬が食べてしまったけど、いつどんな症状が出るの?
ザクロの皮や種子を大量に食べてしまうと、下痢や嘔吐、腹痛といった消化器系の不調を引き起こす可能性があります。
また、特に小型犬や子犬の場合、種子が腸に詰まってしまう腸閉塞という重篤な状態に陥る危険もあるので注意が必要です。
症状が出るまでの時間は?

30分前に食べたけど、まだ元気にしている…。
犬がザクロを食べてしまった場合、消化不良による症状は数時間以内に現れることが多いです。
ただし、種子が腸に詰まる腸閉塞の場合は、数日経ってから症状が出ることもあるので注意深く観察しましょう。
犬がザクロを食べてしまった時の対処方法

経過時間と症状に関係なく、直ちにかかりつけの獣医さんに電話相談しましょう!
電話する際に伝えるべき情報
・食べたもの
・食べた量
・食べたであろう時間
・確認できる症状
など・・・
動物病院で行われる処置は?
ザクロを食べてしまった場合、動物病院では摂取した量や時間に応じて催吐処置や胃洗浄が検討されます。
腹痛や嘔吐などの症状が出ている場合は、脱水症状を防ぐための輸液療法や、症状を緩和させるための治療が行われるでしょう。
犬がザクロを誤飲しないための3つのコツ
愛犬が届かない場所に置く
ザクロの実を家に置く際は、犬が絶対に届かない高い場所を選ぶことが重要です。
テーブルの上や床に直接置かず、棚や扉のある戸棚にしまうなど、誤って口にすることがないよう工夫しましょう。
散歩中に注意して目を離さない
散歩中に道端に落ちているザクロの木の実を、犬が好奇心で口にしてしまう可能性があります。
愛犬から目を離さず、拾い食いをさせないように十分に注意し、見つけたらすぐにその場から離れるように促しましょう。
そもそも愛犬のいる環境に持ち込まない
ザクロの誤食を確実に防ぐ一番の方法は、最初から愛犬の生活空間に持ち込まないことです。
犬を飼っている家庭では、ザクロを購入したり、庭に植えたりするのは避けるのが賢明ですね。
まとめ
今回は、犬がザクロを食べてはいけない理由と誤飲時の症状と対処方法について解説しました。
愛犬の健康的で安全な食生活のために、この記事が役立ちますように!
コメント